日本のモノづくりを裏で支える“砥石”メーカー!
ユニオントイシ株式会社

ABOUT 会社紹介

確かな技術力を、次の世代へ。

私たちが手掛けているのは、 『工業用切削砥石』と呼ばれるもの。 自動車や電化製品の部品、 包丁やハサミといった刃物類を 製造するメーカー様などで 機械に取り付けて使用されます。 工業用の砥石の役割は、 「切る・削る・磨く」というもの。 例えば、注射器の針を磨くのにも 私たちの製品が使われています。 今回は、次世代を担う人材を 採用し、育成していくための募集! 1977年の創業以来、 46年の長きにわたって 積み重ねてきた技術を 新しい仲間へと繋いでいきます。 日本の”モノづくり”を裏で支える 「砥石」の技術、学んでみませんか?

BUSINESS 事業内容

私たちの会社について。

企業概要
代表者:代表取締役 飯塚 千鶴子 設立:1977年(昭和52年)12月2日 資本金:2,000万円 従業員数:16名 事業内容:工業用研削砥石の製造・販売 本社所在地:愛知県小牧市大字横内字西横内38番地 電話:0568-44-8577
沿革
1977年(昭和52年)12月 愛知県小牧市村中にユニオントイシ株式会社設立。 資本金 1,000万円 レジノイド砥石、マグネシア砥石の製造開始。 1982年(昭和57年)11月 資本金 2,000万円に増資。 1986年(昭和61年)4月 東京営業所開設。 1992年(平成4年)10月 エポキシ砥石の製造開始。 1993年(平成5年)7月 岐阜県多治見市に多治見工場新設。 2006年(平成18年)5月 愛知県小牧市横内へ本社・工場移転。 2006年(平成18年)6月 群馬県邑楽郡に東日本営業所開設。

WORK 仕事紹介

適性に合わせたお仕事をお任せします。

製造
[ 仕事の流れ ] 原材料の計量  ↓ 原材料を配合  ↓ プレス機へ金型セット プレス加工  ↓ 仕上加工  ↓ 完成品検査 お客様のニーズに合わせて オーダーメイドで製造していきます。 ライン作業はありません! 空調も完備されています。 ◆国内でも珍しいお仕事なので、 未経験スタートが当たり前。 先輩もほとんどが未経験から始め 一人前へと成長していきました。 最初は先輩の補助的な作業から 徐々に覚えていただくので 少しずつ慣れていきましょう。 コツコツ真面目に頑張れる方なら 販売・接客スタッフなど 異業種からの転職も大歓迎! 一緒にモノづくりのプロを目指しましょう。
製造に向いている方。
未経験スタートの先輩が多く活躍中! モノづくりに興味がある方なら 入社してから技術を学び、 成長できる職場です。 ◎モノづくりの仕事で頑張りたい方 ◎コツコツ真面目に仕事に取り組める方 ◎細やかな仕事が得意な方 など、大歓迎!! 仕事の流れや進め方、 製造機械の操作方法まで 入社後にイチからお教えします。 ベテランから指導を受け 当社の技術を継承していってください。
営業
製造メーカーで使用される オーダーメイドの砥石を提案します。 最初は製造現場での研修から。 モノづくりの知識がない方でも 実際の現場で学べるので安心。 その後、既存顧客のフォローからお任せします。 既存顧客への定期訪問(ルート営業)や ご紹介いただいた企業様への訪問を担当。 ニーズを確認できたら、 社内の技術者と打ち合わせをします。 営業~製造まで、自社で一貫して行っているため 社内連携が取りやすい環境です。 未経験の方にも丁寧に指導します。

BENEFITS 福利厚生

待遇・福利厚生

・社会保険完備 ・昇給 ・賞与年2回 ・車通勤可 ・通勤手当 ・残業手当 ・皆勤手当 ・住宅手当 ・家族手当 ・退職金制度

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

【ユニオントイシ株式会社】 →小牧市大字横内字西横内38 ※転勤なし

[社]製造現場で使う砥石の製造
月給18万円~25万円 ※経験・年齢を⋯
横内西交差点から徒歩2分 ◎車通勤可
8:30~17:10/休憩50分※残業⋯

ユニオントイシ株式会社

月給180,000円〜250,000円
横内西交差点から徒歩2分 ※車通勤可
8:30~17:10(休憩50分) ⋯